am 4:57 am 5:03
※ 今年の水稲種子、一番手〝ゆめぴりか〟くん\(^o^)/
・
※ 発芽器から取り出し洗濯機で脱水して広げ乾かします「手のひらに種籾が付かない程度に」
この作業が精密に播種出来るかのポイントです、熟練りの匠の技がこの時点で決まります^^;
・
※ 加藤整備長の確認指示で作業が始まります!
・
※ マットの育苗箱に簡易床マットを入れ送ります、『玲史くんも参加・・・(^^♪』
・
※ 乾いた床マットに散水
・
※ 次に【ゆめぴりか】種子が蒔かれます
・
※ もう一度散水され複土されて完了\(^o^)/
・
※ 流れ出て来たマット箱をパレットに積み込み一時保管して明日ハウスに並べます!
・
※ ハウス除雪で堆積した雪割作業
・
※ こうする事で雪解けが早まります!
・
※ 此の時期も活躍のモロオカトラクター
・
・
★明日も天気が良好の予報、播種したマット育苗箱並べ作業ですょ~\(^o^)/♫
・
助安農場広報部
コメント