.
≪越冬キャベッ≫
※昨年11月6日の越冬作業中の風景です!
.
※トラクターで除雪後手作業で除雪、
※掘り出しも大変な作業なのです(>_<)
※今日は、+気温で凍りません
※トラクターで選果所まで搬送!
≪越冬ニンジン≫
※昨年11月9日の越冬作業中の画像です(^^♪
※上の雪を除雪機で撥ねます!
※寒い中、手で掘り出し作業(>_<)
気温が極端に低いと直ぐにシバレてしまいニンジンが割れる事も有ります
※冬の〝大地の恵み〟
.★貯蔵することで、野菜の収獲量が落ちる冬の時期にも食べることが出来る知恵です。 北海道など雪が深い地域では、雪の中に貯蔵することで、新鮮で甘味が増した野菜を味わうことが出来る先祖の知恵です。 農場の越冬野菜はわずかしか御座いませんが冬の作業としては大変な作業なのです、 此のままではお店に出せません、出荷するにはまだ×2 手作業が続きます、 少しでも生産者の苦労を知って頂く為、皆様に御紹介致しました! ご清聴を感謝致します\(^o^)/♫
.
助安農場広報部
コメント
はあ、もう見るだけでも大変そう。 でも人参おいしそう….いつも 天気予報を見ては、そちらの寒さに驚いてます。 あかしばさんは、毎日ご機嫌で、飛んでるようで、夕方犬の散歩であかしばさんの家の前を通ると、くうちゃんが、お父さんを待って鳴いてます。 社長さんは、お仕事 ご苦労様。お体お大事に。
恵満さん、コメントありがとう御座います、一生懸命ブログ更新して居るのですが
皆さん農場には余り興味が無いらしく閲覧者の少ないHPです(>_<) 此れからも〝北の大地〟から情報発信しますので御覧下さいネ・・・\(^o^)/♪ 私もアカシバさんの様に引退したいのですが農業に定年は御座いません、 此れからは息子殿に使われる身に成りそうです^^; 寒さまだ続きます御身体ご自愛下さいね.。o○!