☆稲刈りも後、きらら397残すのみ頑張って居ます!
.
★朝作業のから・・・・♪
※まず野菜収穫~am5:30野菜の袋づめ作業(ゴーヤ)
配送担当の澤田さんも手伝います(^。^)y-.。o○
★清掃&点検
※整備担当の加藤さん、此の方の御蔭で農場の機械類が長寿ですm(__)m!
※am7:00毎朝、加藤さんがコンバインの点検と清掃作業です
★私の担当作業、椎茸の管理
※今の、椎茸の菌床の進行状態です!
※椎茸ハウス 「室温25度湿度80%」カメラが直ぐ曇ります!
★60キロ入りPP袋から紙袋に変わります
※一枚づつ表示のスタンプを押します、『此の作業も大変です』約4,200枚^_^;
※年産・品種名・生産者名・住所を記入します!
※1袋30キロ入りの紙袋で出荷します!
※数えないで・・・・(;一_一)?
※明日は、このトラックで3回運搬します!「明日は雨の予報ですがウイング車は大丈夫=^_^=♪」
★明日は農協へ、ほしの夢・ななつぼし・きらら397の検査と出荷です。等級はいかに・・・・?
社長記
コメント
社長!今日アカシバ愛犬散歩中、愛犬友達(助安農場お米ファンのM山さん)から助安さんの新米はまだですか?昨年は10月でしたね、と・・・、楽しみの待ってます、と言ってました、また、同じ(助安農場お米ファンのA山さん)も高齢(80歳)ですが今日ノートPC入れて助安農場HP見ますと言ってますょ~♪^^、宜しくです。
アカシバさん、いつも農場PRありがとうございます!
新米、何時でも発送いたします、伝えて下さいマセ~\(^o^)/
凄いですね80歳でPC出来るなんて(^^♪ A山さんぜひコメント下さい♪
稲刈りも後半になり多忙の毎日ですョー
昨日から籾すりの機械が故障で作業全体がペースダウンです!