.
※何だか解ります(・・?
※そうです〝サトウキビ〟なんです(^^♪ 初めて御目に掛かりました! 外観からすると直竹の太いサイズで硬く一目見は〝竹〟其の物でしたが切り口は 空洞ではありません、サトウキビって何⇒http://www.kakinohana.co.jp/detail.jsp?id=4991&menuid=2268&funcid=1
※包丁で表面を削りかじって見たら甘く何故か懐かしい味です(^O^)
※西表島産限定〝黒糖〟も頂きました(^^♪
※サトウキビを包んでいた新聞紙・・・・イノシシ出没の記事~捕獲したイノシシは しし鍋にするのでしょうか~(・・?
★沖縄『後編』
石垣島⇒西表島⇒由布島
※水牛
※由布島へ
水牛の手綱はロープ1本で操作するそうです左を引くと左へ・・・右は(・・?
※西表島へ
※何か南国は時間がユッタリと流れて居る様な=^_^=♫
※今日の稼ぎは終了ですご褒美の・・・・これぞ正しく〝水牛〟
.
★今回で沖縄旅行の旅は終了です、友人から送られた画像を御紹介させて頂きました より詳しくは友人ブログへご侵入下さい⇒【アカシバブログ】
社長日記より
コメント
粗品土産でm(__)mです。
サトウキビは初ですか?・・・^^
サトウキビは先週刈り取り・黒糖は今年生産ですよ!^^
社長!~冷凍庫~南国の暖かい所へ旅行はいかが?
アカシバさん、お土産ありがとう御座いました!
沖縄の画像頂きしばし暖かく成りました!
サトウキビの現物は初めて目にしたところです、
キビをかじり何故か懐かしい味がしました
前世は沖縄だったのかも(^^♪
方々旅行は行ったのですが沖縄だけはまだです
今度、御一緒したいですね~.。o○♪