※ 認定書授与式~.。o○♫
★昨年の秋から計画立案サポートセンターからも御支援頂きここに農林水産大臣署名の認定書を頂きました、
今回北海道で16戸の認定、上川管内では3戸の認定を受け農場も努力の末ここに農政事務所センター長より
直接授与されました、 6月13日
1次産業(生産)+2次産業(加工)+3次産業(販売)合わせて【6次産業化】と言います、
弊社助安農場がこの栄誉ある〝6次産業化〟の認定を頂きました!
★詳しくは下記アドレスよりご覧下さいマセー↓
http://www.maff.go.jp/hokkaido/press/suisin/keiei/120531.html
…わかりましたか?
わからない方はNo14をご覧ください。
今年度1回目となる「六次産業化法」
六次産業化は農産物を作るだけでなく、
今年3月に計画を提出してから結果待ちでしたが、無事、
北海道で認定を受けているのは67件、鷹栖町では初の認定です!
スタート地点に立ったところですが、
今回の計画では農場でとれる椎茸と南蛮を使い三升漬けを開発しま
椎茸の三升漬け・・・あまり聞きませんね?
なぜかというと…椎茸がいたみやすいなどの理由で技術的に難しいからなんですが、
商品開発の様子も時々ブログにアップしますのでそちらのお楽しみ
※ 背広にすれば〝良かあったかしら・・・♫〟
・
・
・
★6月13日に直接授与された時の遅れた記事ですが恥ずかしながらブログUPさせて頂きました~^^;
・
助安農場広報部
コメント
sukeyasu先輩、
昨日は助安農場農場視察させて頂きまして有難う御座いました。(旭川方面はとっても暑かった!!)
貴重な農場運営の時間を割いて案内戴き、昼食まで甘えてしまいました。(お土産にしいたけ粉末まで戴き本当に恐縮です)
友達もシッカリした経営理念と人柄に感心していました。(自分も同じです)
8月の農場収穫祭には、お邪魔でも是非ともハーレーで、聡たちと荒らしに行く予定を立てて見ますのでその時はまた宜しく!!
これからの時期は暑くなるので、ご家族共々、体には気を配り勢力的にご活躍ください。
無事の認定おめでとうございます!!!
こんな風に認定書が渡されるんですね~。
ピシッとタキシードで決めて授与式というのもよかったのでは…?
椎茸の三枡漬け楽しみにしています♪
【6次産業化】認定おめでとうございます!
鷹栖町で初の認定!凄い!!
社長の作業服が良いですね^^
椎茸と南蛮の三升漬け新商品楽しみにしてます。
埼玉営業部長より・・・^^
アカシバさん、お褒めのお言葉ありがとう御座います、
道庁での認定式ではTV報道されて居ました(行けば良かった~^^;)
埼玉の営業も忙しく成りますょ~(^^♪
ベエさんの御力頂き無事認定致しました、ここに改めてお礼申し上げますm(__)m!
そうなんです大臣の御証明入りは直接手渡しなのだそうですょ~^^;
作業服に鉢巻が私のお似合い(#^.^#)
此れから更に飛躍する農場です~あはは (ベエさんも忙しく・・・♫)
義一、コメントありがとう御座います!
何時も休み無く働く私には、お客様が大変ありがたい(その時間休めますので・・・^^;)
是非収穫際には又御同伴でお越し下さい、市議の聡にも逢いたいですね~♫
認定おめでとうございます♪
6次産業化で社長の忙しさが倍増しそうですが、商品開発が成功し新たな目玉商品になる事を祈ってます。
商品開発時の試食については、随時お受けしますので連絡お待ち居ております(笑)
ありがとう御座います、くにゆきサン
皆さんの御協力が有っての認定です
此処に改めて各関係機関の皆様には御礼申し上げます
完成祝は『居酒屋いろり』を平日の午前中貸切ますので御案内申し上げます・・・あはは♪