こんにちわ。今日は気温が低かったけど天気が良かったので過ごしやすい一日でした。
今日は僕が担当してる仕事を紹介します!菌床の水つけです。
内容はシイタケが出てこなくなった菌床を並べて水に一晩漬けるという単純作業です。
これが菌床です。こんな感じで並べます。
水に漬けると菌床が浮いてくるので重りをのせます。100KGの重りがのってるんですよ~
それでも浮くときは浮いてきますからね。。。
菌床でイカダが作れるかもしれないですね~笑
一晩つけて棚に並べます。3~4日でシイタケが出てきます。
7~8日でこんなにシイタケがでてきます!結構すごくないですか?
簡単ですがこんな感じでシイタケを大事に育ててます。
この作業を一人でやるのはかなり大変です。毎日遅いと怒られてます。。。
そろそろ早く出来ないと他の仕事ができないので早くできるように頑張ってるところです!!
暇な方がいたら誰か手伝いにきてください~笑
コメント
初めまして、大介さん、助安の皆様。
菌床の浮力って凄いんですね!?
そしてキノコの成長の早さ・・・
やはり植物(菌類)の素晴らしさを感じる事が出来る仕事は面白いですね!
もっと、色んな植物の成長過程を載せて頂けますと有難いです。
これからも頑張って下さい!応援してます。
d.o.dさんコメントありがとうございます。
キノコの成長は早いですよ~今度時間があれば農場見学でもきてみてください。これから色々な作物を栽培していくので成長過程などを載せていきたいと思います!