★紐で誘引の方法教えます!
※この様に誘引します!
.
※下側をトマト&竹と一緒に縛ります! ※斜めに上部の線に結ぶ 『此れがコツ』
★御家庭の菜園では竹に縛るのが一般ですがトマトの本数が多いと大変なので最初の設置済めば後は
簡単ですトマト主幹に蒔くだけ滑り落ちないのです、
トマト収穫し始めたら、終わった下部の葉を欠き紐を下げてあげるのです、上部段数の収穫も楽に収穫
出来ます~(^^♪
.
※最初の竹とトマトを結ぶ時は堅く結んではいけませんょ~^^;
トマトが成長して主幹が太く成りますので其の事を予測して
結んで下さいね~(^。^)y-.。o○
.
★もやえ結びを覚えると以外に早く♪
※終了 『良く出来ました』=^_^=♫
.
★此の結び方ですと、きつく成らず片付ける時も簡単にはずせますょ~♪
私が消防団に入った時に吸水管が流されない様に処置する結び方を一番最初に教えられた
結び方なのです、それが今農場のトマトに生かされています!
どんなに強く引つ張つても簡単に外せます、『車で引っ張っても大丈夫』~(^^♪
アカシバさん船長さんも知ってるはずですょ~『もやえ結び』・・・・「船乗りさんは結びのプロ」
.
※此れですべて完了\(^o^)/
..
.
★明日はトマト【Rs 13】移植作業です・・・・・・つづく
コメント