★38℃のハウス作業は少々キッイ~明日のトマト定植の準備ですょー鷹栖町・助安農場! 農場のこと Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2014.05.03 何か解ります・・・(・・? 明日、定植の準備 「この輪っかを転がし印をける器具ですょ~」・・・農場考案 次に印を付けた所を此の道具でトマトを植える穴を掘り取りまぁ~ス・・・(^^♪ 如何でしょうか~♫ 今日も炎天下のハウスで作業・・・ハウスの中は38℃~(*_*; 此の時を思えば・・・・^^; ≪今日の賄い料理講座≫ 今日も≪旬≫を頂きましたょ~\(^o^)/♫ 大鍋に混欲・・・間違え混浴~^^; 厳選された「ゆめぴりか」の米糠だけを使用しています~(*^^)v 蓋で閉じ込め釜茹での刑・・・って 可愛そう~(>_<) ★連休は気温が下がりますので行楽は御風邪を召しません様に・・・私は水田耕起です~^^; 助安農場だより
コメント
おはようです。
そちらもこれからは良い季節ですね。
たけのこ、面白い切り方ですね。切れ端はどうするのでしょうか。
こちらでは前の家からの根がはって、毎年庭に生えてきて困ってます。今年も4~50本を処分しました。(ゴミ出し、または地中に埋設)
みこねこサン、御久し振りです~(^^♪
あの寒く長かった冬が明け季節は春の
目覚めと香り・旬がいっぱいですョー♫
熱が通り安くする為にカットの様です
切り端の先端は実が有りません~^^;
・・・・なんと筍をゴミにですか
もったいない北海道には筍が御座いません
ので此のコメントを見た人は頂きたい
でしょうネ~(*_*;
是非×2・・来年はスィートコーンと交換
しませんか~(*^^)v