此の縦筋に玄米が整列して流れカメラの目が選別するのですょ~^^;
★個人施設では今まで高価で導入出来ない選別機でしたが、今年の天候で普段稔らない
遅れ穂が稔り未熟米が通常の選別機では対応出来なく1等米がランク落ち成る危機に成り
農場では急遽導入対策しました、時は既に遅く何処のメーカさんも在庫が有りませんの答え
でしたが「旭川イセキ営業所様」で対処対応頂きました、(^^♪
以前から自販の玄米販売の対応として導入を考えてた色彩選別機ですが余りにも高価でし
たので見合わせて居たのですが価格も意外に安く成ってチャンネル数(米を整列して流す溝)
も50チャンネルと驚く数に成って居ます、従来1チャンネル100万と言われた選別機が・・・
コンパクトで機能向上しての価格と見合わせれば導入チャンスと独断で判断~(*^^)v
これで玄米出荷も自信を持って出荷出来ます・・・あのイジワル検査員の驚く顔が早く
見たい・・・ガハハ♫
①それにしても異常気象が「温暖化」が遅れ穂まで実らせた現状なのです此の後が気に成る
北海道農業の今日この頃の日々です(北の大地でコシヒカリが作れるゾ・・・)~(;一_一)
②此れで玄米自販も自信を持ってお勧め出来ますネ~(*^^)v
③皆さん更に農場のお米は安心・安全をアップ致しましたョ~\(^o^)/♫
助安農場だより
コメント
このような高価な色彩選別機を使って出荷しないとダメなのですか・・・(一等米~ランク↓)?
何時も助安農場さん→玄米購入→自宅精米してますが、全く問題ありませんが・・・。
設備投資、大変ですね!
今年は全国的に豊作で、お米の価格が、暴落しているとか?
より、安全、安心助ける助っ人ですね、
その一方では、鷹栖の名産のオオカミの桃が(トマトジュース)の危機?
部長様、コメントありがとう御座います!
豊作では無く昨年の在庫がだぶついて暴落
と言ったわけですネ・・・
水稲農家は危機に陥って居ますょ~^^;
営業部長様、コメントありがとう御座います!
又、負債が重く圧し掛かりますね・・・
いったい〝オオカミの桃〟のラベルどうしたのでしょうか~(・・?
アカシバさん、コメントありがとう御座います♫
一等米をさらにランクアップで安心をお届け致します、
今、全国の農業は国の示す方向に「ふるい」に掛けられて
います、生き残りの為には他と同じでは~ですネ・・^^;
お早うございます。ついに買ってしまったんですね。JA以外で持っている人は少ないんでは?見たことが無いので時間があるときに見に行きます。
兆サン、買ってしまいましたょ~(>_<) 個人でも1㌧フレコン出荷の農家さんは 色彩選別機を掛けなければ出荷出来ません、 ですが従来の機械はチャンネル数が少ないの に大型でしたが、新機種はコンパクトで能率 も良く価格も安く此の機会に導入しました~♫