★農場の古参トラクターフォード5000の整備作業.。o○鷹栖町・助安農場! 農場のこと Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2014.05.04 ラジェターのコァーが腐食で水漏れ! 新品を載せ替え・・・^^; ついでに各部分整備です~(^.^)/~~~ 油式エレメント フロントタイヤも新品に交換しましたょ~(;一_一) 水田耕起作業開始です~♫ ★42年前のトラクターです、今は各トラクターを移動するトレラー牽引車なのですがちょっとの つもりが重整備で部品代22万・・・・代替えさがした方が安かったかも~(;一_一) ですが今まで私と共に歩んで頂いた相棒です、私より先に引退はさせませんょ~(*^^)v 今日から本格的に水田耕起も始まりました、何時もの事ですがGwは休み返上で仕事 なのですょ~\(^o^)/ 助安農場だより
コメント
42年前のトラクター修理、部品代22万円・・・
工賃入れたら30万円 ↑?・・・
このトラクターと同じ作業できる、国産のトラクターは?くらいするのですか?
結構長年使えるんですね!
農業機械は高額で大変(>_<)
外車のフォード車です、国産車は部品が7年の供給
ですが、外車は年代のトラクターでも部品が有ります
67Psですから国産ですと新車で800万は位ですネー
トラクターは年間働きますからそれ程でも無いのですが
高額なのは秋の収穫作業のコンバインです20日しか
働きません、それで1,300万は高い~(>_<) 機械屋さんに奉公ですょ~^^;