★雪虫が飛び交うなかニンジン・白菜・キャベッ・赤ダイコンの冬だし越冬野菜を準備しまし た、恒例の作業ですが収穫時期の判断を誤ると失敗しますので御注意です、通常は作業 終了と共に雪の下に成ればベストですが遅いと足元がぬかるんで大変な事に成ってしまい ます、男性チームの私達は腰痛の毎日でしたが昨日で無事終了致しました~\(^o^)/♫ 出荷は12月下旬より3月まで掛かります!
助安農場だより
★雪虫が飛び交うなかニンジン・白菜・キャベッ・赤ダイコンの冬だし越冬野菜を準備しまし た、恒例の作業ですが収穫時期の判断を誤ると失敗しますので御注意です、通常は作業 終了と共に雪の下に成ればベストですが遅いと足元がぬかるんで大変な事に成ってしまい ます、男性チームの私達は腰痛の毎日でしたが昨日で無事終了致しました~\(^o^)/♫ 出荷は12月下旬より3月まで掛かります!
助安農場だより
コメント
苦労があって、いつも、おいしい、作物ありがとうございます。 合掌。
今晩は!
素朴な質問ですが、人参を収穫しないでそのまま雪の中で良いのでは?
収穫して、またトラクターで土埋め・・・?
人参を横にするのがが良いのかな?
社長さん~回答ヨロシク!^^
ところで、関東→今夜からテレビで【ゆめぴりか】テレビコマーシャル始まりました!♪
私毎日食べてる【ゆめぴりか】ですので嬉しかった!!♪^^
営業部長、その言葉が生産者の励みに・・・アメーン
アカシバさん、素朴な質問にお答え・・・
収穫する事で人参の成長をストップします
此のまま放置すると更に成長して割れて
しまうのですょ~
越冬野菜の収穫も除雪範囲が少なくて
済みます~(*^^)v
此方では見れない〝ゆめぴりか〟CM観て見たい♫
越冬野菜たのしみにしてます♪
かぐねえちゃん、ご訪問ありがとう御座います~♫
先人の知恵が現在に生かされて居ますが根雪が遅いと
傷みが進んでしまい、意外に収穫適期が左右しますネ~^^;